• カレンダーのアイコン
  • 電話のアイコン 0428-84-0399

膝の痛みでお悩みの方へ

  膝の痛みでよくあるお悩み

  • 膝に痛みが
    あって階段の
    上り下り
    がつらい

  • 膝に水が
    たまりやすい

  • 長時間歩くと
    膝に痛みが
    出てくる

  • 膝がO脚に
    なってきた

膝痛は早めに対処していきましょう

膝痛は中高年の女性に発生しやすいとされていますが、

スポーツや仕事で膝に負担がかかっている場合、若年の方にも起こる可能性はあります。

 

関節は一度壊してしまうと基本的には元に戻らないとされているため、

早めに対処していくことが大切です。

 

こちらでは「膝痛の原因」「日常生活でできる対策、予防法」について詳しくまとめてあります。
膝の痛みでお悩みの方は、ぜひご参考ください。

膝の痛みでお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

膝に痛みが生じる原因について

膝に痛みが生じることで、歩行や立ち上がり、階段の上り下りなど日常動作に大きな支障が出てくることが考えられます。
日頃からしっかりと対策を行い、症状を悪化させないようにしていくことが大切です。

膝痛への適切なケアを行っていくために、まずは「膝の役割」「膝が痛くなる原因」について詳しく確認していきましょう。

 

【膝の役割】

 

膝は大腿骨(太ももの骨)、脛骨(すねの骨)、膝蓋骨(膝のお皿)の3つの骨で構成される、人体で最大の関節です。
歩行や立ち上がりといった日常動作がスムーズに行えるよう、常に体重を支えてくれています。

そのため、長年の使用で消耗しやすく「中高年」になると膝に痛みを生じやすくなるといわれています。
また、関節を支える筋肉量が少ないことから、「女性」の方が膝の痛みが出やすいとされています。

 

【膝の痛みの原因】

 

◆変形性膝関節症

関節を保護している関節軟骨がすり減り、膝に炎症を起こしたものを「変形性膝関節症」と呼びます。
炎症による痛みに加えて、症状が進行すると関節の変形(O脚)につながることもあります。

加齢とともに関節軟骨の弾力性が失われていくため、中高年に変形性膝関節症は発症しやすいとされています。

そのほか「スポーツや仕事での膝の酷使」「運動不足」「肥満」なども変形性膝関節症を引き起こす要因として考えられます。

 

◆関節リウマチ

リウマチは自己免疫疾患の1つで、関節内に炎症を起こしたものになります。
手や足の指に起こりやすいのですが、膝関節まで炎症が及ぶと膝の痛みにつながってしまう可能性があります。

 

◆半月板損傷、靭帯損傷

膝に強い負荷が加わることで半月板や靭帯を損傷し、膝に痛みを生じてしまうケースです。
スポーツ現場で発生しやすいですが、「段差の踏み外し」「転落」によって日常生活でも起こる可能性は考えられます。

膝痛を悪化させないために日常生活でできること

日常生活で膝に痛みが生じてしまった場合、どのように対処していけばよいのでしょうか?
症状を悪化させないための予防法と合わせて、こちらで詳しくご紹介します。

 

【変形性膝関節症の対処法】

 

膝の熱感が強い場合、氷水の入った袋を当てたり、湿布を貼ったりすることで炎症を抑えていくことが大切です。
ただ、冷やしすぎにはご注意ください。

安静も大事なのですが、痛みがあるからといって安静にしすぎると膝への循環が悪くなり、症状を悪化させてしまうことも考えられます。

座っている状態で膝を曲げ伸ばしたり、短時間で構いませんので無理のない範囲でなるべく歩くように心がけましょう。

 

【関節リウマチの対処法】

 

リウマチは自己免疫疾患という病気になりますので、なるべく早い段階で医療機関にいくことをおすすめします。
薬で炎症を抑えつつ、関節がこわばらないようにストレッチや体操を行うようにしましょう。

 

【半月板、靭帯損傷の対処法】

 

損傷の程度にもよりますが、2〜3週間を目安に包帯やサポーターにて関節を安静にします。
痛みや腫れが引いてきたら、ストレッチや体操にて徐々に関節を動かしていきましょう。

 

【膝痛の予防法】

 

◆膝周りの筋力強化

膝痛の予防としては、大腿四頭筋(太ももの筋肉)をスクワットで鍛えておくことが大切です。
スクワットのほかには

・寝た状態で膝下に丸めたタオルを入れる
・膝を伸ばしてタオルをぎゅっと下に押し付ける

こちらのトレーニングも太ももの筋力強化として有効です。

 

◆減量する

体重はそのまま膝への負担になってしまいます。
膝痛を予防するためには減量することも大切です。

 

◆テーピングやサポーターをつける(ケガの予防)

スポーツや仕事で膝に強い負担がかかる場合は、テーピングサポーターで膝を保護しておくと、膝痛の予防につながります。

青梅河辺治療院【膝の痛み】アプローチ方法

膝の痛みは、日常生活のさまざまな要因から起こることが多い症状です。

まずは原因を特定するためにカウンセリング徒手検査をしていきます。

その後、原因に応じて膝の痛みを改善するために的確な施術をしてまいります。

またアフターケアに力を入れており、日常の中に取り入れていただきたいこと、控えていただきたいことなどをお伝えさせていただきます。

著者 Writer

著者画像
大野 善祐(おおの よしひろ)
休日は釣りと畑に費やしています!
周りからは話しやすいと言って頂けることが多いので、何か些細なお困り事でもぜひお気軽にご相談ください!
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:青梅河辺鍼灸治療院
住所〒198-0042 東京都青梅市東青梅5-15-6 サニーハイツ長澤 
最寄:青梅市河辺駅徒歩8分
駐車場:あり(4台)
                                                                   
受付時間
9:00〜
12:00
- - -
15:00〜
19:30
15:30~
19:30
14:00~
17:00
- 14:00~
17:00
定休日:水・木曜日(午前中)、日曜日
予約優先制
当日予約可
※ご予約は営業時間内にお願い致します。
※クイック整体のみのご予約は出来ません。

【公式】青梅河辺鍼灸治療院 公式SNSアカウント 青梅河辺鍼灸治療院ではTwitterを運用中!

【公式】青梅河辺鍼灸治療院 公式SNSアカウント 青梅河辺鍼灸治療院ではTwitterを運用中!

【公式】青梅河辺鍼灸治療院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • キャンペーンのご案内をしています