• カレンダーのアイコン
  • 電話のアイコン 0428-84-0399

四十肩・五十肩でお悩みの方へ

  四十肩・五十肩でよくあるお悩み

  • 肩が上がらない
    ために洗濯物を
    うまく干せない

  • 夜中に肩が
    痛くて
    目が覚める

  • 肩のつっぱり
    感がなかなか
    取れない

  • 肩が痛くて
    服を着ることも
    難しい

四十肩・五十肩は時期に合わせたケアをおこないましょう

四十肩・五十肩は中年層の方に発生しやすいとされています。
急性期慢性期回復期と時期に合わせて対処を行っていくことが大切です。

 

こちらのページでは、四十肩・五十肩の考えられる原因対処法について詳しくまとめています。
予防法についてもご紹介していますので、ぜひ最後まで確認してみてください。

四十肩・五十肩でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

四十肩・五十肩を引き起こす主な原因について

四十肩・五十肩は正式名称を「肩関節周囲炎」と呼び、肩周辺の組織に炎症を起こしている状態だと考えられます。
適切なケアを行っていくためにも、関節に炎症が起きてしまう原因を理解しておくことが大切です。

こちらでは、まず「四十肩・五十肩が引き起こされる原因」について詳しくご紹介していきます。

 

【四十肩・五十肩の考えられる原因】

 

結論からいいますと、四十肩・五十肩がなぜ起こるのか、原因ははっきりと分かっていません。
しかし、考えられる原因としては次のものが挙げられます。

 

◆姿勢の悪さ

背中の丸まった姿勢は首肩まわりの緊張を高め、循環不足につながりやすくなるといえます。
回復に必要な栄養素が運ばれなくなることで、炎症が強くなってしまうことが考えられます。

 

◆長時間の同じ姿勢

デスクワークスマホの操作で身体を長時間動かさないと、肩周りが緊張して血流が悪くなることが考えられます。

 

◆巻き肩

肩が前方に丸まった「巻き肩」になっていると、同じ動作でも関節に負担がかかり、組織の損傷につながりやすくなることが考えられます。

 

【四十肩・五十肩の症状】

 

四十肩・五十肩の症状は、急性期慢性期回復期に分けられます。

 

◆急性期

炎症が強く出ている時期で、関節を動かさなくても痛みが生じる自発痛が起こることがあります。
特に寝ている間に痛みが強く出る「夜間痛」によって、夜中に目が覚めてしまうケースもみられます。

 

◆慢性期

夜間痛や自発痛の症状は収まり、「つっぱったような痛み」「鈍い痛み」へと変化していきます。
腕をあげる、肩を後ろに捻るといった動作に制限があらわれることがあります。

 

◆回復期

鈍痛と可動域制限が徐々にとれてくる時期になります。

 

【肩こりとの違い】

 

四十肩・五十肩は「炎症」であり、肩こりは「筋疲労」が主な原因と考えられています。
肩の緊張が強くなると痛みを生じることはありますが、夜間痛や可動域制限は肩こりにはみられません。

四十肩・五十肩の対処法と予防法について

夜間痛や可動域制限といった四十肩・五十肩の症状がみられる場合、どのように対処していけば良いのでしょうか?

日常生活で行える予防法と合わせて詳しくご紹介していきます。

 

【四十肩・五十肩の対処法】

 

◆急性期

炎症が強く出ていますので、湿布を貼ったり、氷水で冷やしたりすることで炎症を抑えていくことが大切です(冷やしすぎにご注意ください)
炎症が悪化してしまう可能性がありますので、痛い動きはなるべく避けるようにしましょう。
夜間痛が強い場合、肩の下に枕やタオルを入れて高さを調整したり、痛い方の肩を上にして横向きに寝たりすることで痛みを緩和できることがあります。

 

◆慢性期

慢性期では、痛みのない範囲で肩を動かしていくことが大切です。
お風呂上がりに無理のない範囲でストレッチ体操で肩を動かすようにしましょう。

 

◆回復期

徐々に痛みは引いてきますが、動かすとつっぱり感がしばらく残ることもあります。
その場合も根気強くストレッチや体操を続けるようにしましょう。

 

【四十肩・五十肩の予防法】

 

◆ストレッチ

炎症を強めてしまう要因として、肩まわりの緊張と循環不足が考えられます。
日常的に肩のストレッチを行い、筋肉を柔らかくしておくことが大切です。

 

◆姿勢に気をつける

背中が丸まっていたり、巻き肩になったりしていると肩の負担が強くなってくることが考えられます。
日頃より背中を伸ばして、肩の上に頭を乗せた姿勢を意識しましょう。

 

◆運動

肩周りの循環をよくするために、習慣的に運動することをおすすめします。
腕を大きく振ったウォーキングや、水泳といった全身運動を日常的に行うようにしましょう。

青梅河辺治療院【四十肩・五十肩】アプローチ方法

まず硬くなってしまった肩関節肩甲骨周辺の組織を柔らかくすることを大前提に施術をしていきます。

肩甲骨周囲には小さな筋肉がたくさんついていますので、これを一つずつ丁寧にほぐしていきます。

また手技では届かない深部の組織には「電気療法」で対応していきます。

著者 Writer

著者画像
大野 善祐(おおの よしひろ)
休日は釣りと畑に費やしています!
周りからは話しやすいと言って頂けることが多いので、何か些細なお困り事でもぜひお気軽にご相談ください!
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:青梅河辺鍼灸治療院
住所〒198-0042 東京都青梅市東青梅5-15-6 サニーハイツ長澤 
最寄:青梅市河辺駅徒歩8分
駐車場:あり(4台)
                                                                   
受付時間
9:00〜
12:00
- - -
15:00〜
19:30
15:30~
19:30
14:00~
17:00
- 14:00~
17:00
定休日:水・木曜日(午前中)、日曜日
予約優先制
当日予約可
※ご予約は営業時間内にお願い致します。
※クイック整体のみのご予約は出来ません。

【公式】青梅河辺鍼灸治療院 公式SNSアカウント 青梅河辺鍼灸治療院ではTwitterを運用中!

【公式】青梅河辺鍼灸治療院 公式SNSアカウント 青梅河辺鍼灸治療院ではTwitterを運用中!

【公式】青梅河辺鍼灸治療院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • キャンペーンのご案内をしています